おふとんの日常

blue-pink-sky’s diary

おもしろいたてもの #1

さて、いつぞやの記事で新しいシリーズものを書きたいと言っていましたがここでそれを登場させようかなと思いました。 題して「おもしろいたてもの」シリーズ。 これは僕が全国各地をウロウロしていて面白いと思った建物(建物のみならず建築物全般)を簡単に…

希望のオレンジ

<JR東海211系5000番台LL15編成+313系8000番台S5編成 Nikon Z7+Z50mmF/1.8S> 皆さんは青春18きっぷをご存じだろうか。まあこのブログを読んでくださってる皆さまは結構鉄分が高めな方が多そうなのでご存じの方も多いのではないだろうか。長期休暇の時期に5枚刷りで発行される日本全国JR線普通列車が乗り放題12000円というぶっ壊れ切符</jr東海211系5000番台ll15編成+313系8000番台s5編成>…

楽園

<近畿日本鉄道2610系X22編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> 鉄道好きの間ではよく旧型は正義とされる。乗る分には...であっても古のデザインはどこか惹かれるものがある。ここ、近鉄は旧型の楽園。花形の特急運用は世代交代が着々と進みスナッ…

1000

<阪急1000形1000編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> 数字が並ぶとなにか縁起良く見えるのはなぜだろう。 ということで新年1本目の記事は阪急からトップナンバー編成。阪急といえばトップナンバーが~01ではなく~00であることが知られています…

本年も大変お世話になりました。ー遅すぎる年末の振り返りー

こんばんは。今紅白ではおもかげが流れています。今年も残すところあと2時間30分。遅すぎる今年の振り返りを手短に書こうと思います。 2022年は事情あってとても暇な時間が長い1年だったので各地に出掛け、色んな人にお世話になった1年でした。順番に写真で…

夕暮れ犬山橋

<名鉄3500系3531編成 Nikon Z7+Z50mmF/1.8S> 夕暮れの犬山橋、綺麗に化粧直しをした橋にはスカーレッドがよく似合う。

最近の話

お久しぶりです。おふとんです。 12月は結構忙しくブログを全然触れていないので近況報告だけ。 まあ家族の用事やらで忙しいというだけなんですがその間にも謎にブログに訪問者が増え続けて(ありがたい話です)いるらしい。読んでいただいてる皆さまには本当…

3ドア・ステンレス・国鉄型

<JR東日本211系N318編成 NikonZ7+Z50mmF/1.8S> 国鉄型と聞くとどんな車両が思い浮かぶだろうか。やはり485系や115系、583系とかだろうか。国鉄時代に設計・製造された車両を国鉄型と呼ぶのなら205系や211系も立派な国鉄型である。211系は幼いころ東海道線で乗った記憶が色濃く残っており、どうしても湘南</jr東日本211系n318編成>…

えあぽーと・あくせす

<名鉄6500系6406編成 Nikon Z7+Z50mmF/1.8S> <東京モノレール1000形1049編成 Nikon D750+SIGMA24-105mmF4a> <仙台空港鉄道SAT721系SA102編成 Nikon Z7+Z50mmF/1.8S> 日本国内には様々な交通機関が存在しているがその中でも最も大規模なものはやはり航空機だ…

急行灯×

<京成3100形3151編成 Nikon Z7+Z50mmF1.8S> 京成グループの誇る最新型3100形。グループ会社も含めて大量増備された3000形に比べ増備中の新京成80000形と少数派(6本)の3100形でおしまい。3100形は近年流行りのスピード感のあるデザインを採用しながらも従来の…

坊主

<東武10000型11601編成 NikonZ7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> 鉄道界隈においてボウズと言われると何を想像するだろうか。やはり北海道のキハ183だろうか。個人的にボウズっぽいと思う電車が東武10000系10000型の更新車。ゴツい見た目の印象に反してよ…

全人類

このブログを読め。最高。センス。 s-kt.hatenablog.com 僕もZ20/1.8Sを買おうかしら...。でも高いんだよなあ...。それに15mmを手放すのが勿体ないというか...。でも20mmで撮れないものの方がないんだよなあ...。でも15-30せっかくバーゲンプライスで買った…

オムライス

<流鉄5000形5005+5103 Nikon Z7+Z50mmF1.8S> カラフルな車両を走らせている会社は全国に点在するが、2両編成で前後が異なるカラーというのはなかなか珍しいのではないだろうか。事情はともかく、結果としてオムライス電車として一躍有名になったあかぎとなの…

秋色・不死鳥

<松本電鉄上高地線3000形3003-3004 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> 近年地球温暖化などによる気候変動・異常気象で主に夏季、予想外の天災に見舞われることが増えた。自然災害による社会への影響というのは様々なところに及ぶ。それはもちろん社…

「く」の字

<上信電鉄7000形7001-7501 Nikon Z7+Z50mmF/1.8S> 群馬県の南側、富岡製糸場や下仁田を走る上信電鉄。上信電鉄には各地の地方私鉄と異なりオリジナル車両がゴロゴロ所属している。幼い頃車メーカーの日野のエンブレムを掲げた車両を図鑑で見たことがある人も…

一期一会

<JR東日本E653系K70編成(特急とき) Nikon Z7+Z50mm F/1.8S> 世の中は紅葉シーズン。紅葉狩りなんていう優雅なことをするような人種でもない僕のようなオタクでも四季の変化は感じられる。北関東が快晴予報だったこの日、偶然にも特急「とき」の運転日と知り、混雑を嫌い編成ではなく風景で撮ることを決め血眼で撮影地</jr東日本e653系k70編成(特急とき)>…

肝心の赤は見えずとも

<JR東日本E259系Ne009編成 Nikon Z7+Z50mm F/1.8S> 日本で最も大きなJRであるJR東日本は数えてみると21種類の特急列車を走らせているらしい(※JR東日本HPより)。それに用いられる車両は形式にして10形式。思ったよりも少ないというのが正直な印象。個性的なそれぞれの車両の中でもひときわスタイリッシュだと</jr東日本e259系ne009編成>…

地下鉄

<大阪メトロ30000系 31605編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> 地下鉄というと当たり前だが地下区間。東京に住んでいると地上を悠々と走る地下鉄は直通先ばかり。せいぜい丸ノ内線と東西線の高架区間、新宿線の東、三田線の末端くらいだろうか。…

異端児...異端老兵...?

<阪神8000系8523編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> <阪神8000系8523編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> <阪神8000系8213編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> <阪神8000系8243編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E F…

高嶺の花

<JR西日本221系B10編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mmF/2.8E FL ED VR> 当ブログにおいてものすごく珍しいJRネタ。JR西日本といえば新快速が有名。15分おきに12両編成の新快速がやってきて爆走するのは男心をくすぐる。しかし実のところ長距離輸送を担う新快速の下で地域輸送に従事しているのは快速だったりする。僕にとって快速</jr西日本221系b10編成>…

出会い

おはようございます。おふとんです。 最近短めの電車記事を書くのにハマっていてしばらく雑記を書いてなかったので短めのを1本。 人間生きている間にものすごい数の他人と知り合うものです。もちろん知り合うことがあれば別れることもあるのですが、その中で…

懐かしい記憶

<都電荒川線7000型7022号車 Nikon D750+Sigma150-600mmC> 都電荒川線と言えば7000型。都営も粋なことしてくれるもので最後まで生きていたのは3色別の色だった。長いこと塗られていた旧塗装の鮮やかな黄色に赤帯の7001号車と対をなすような色褪せた黄色に渋め…

市内電車、標準色

<富山地方鉄道市内電車8000形8004号車 Nikon Z7+FTZ+Z70-200mm F/2.8E FL ED VR> <富山地方鉄道市内電車7000形7017号車 Nikon Z7+Z50mm F/1.8S> 富山地方鉄道は鉄道線の他にも市内電車と呼ばれる路面電車を富山駅を中心に展開している。6系統が富山駅から根…

前照灯

<富山地方鉄道16010形第2編成 Nikon Z7+Z50mm F/1.8S> <富山地方鉄道16010形第1編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mm F/2.8E FL ED VR> 一昔前の車両は最近の車両より奇抜な見た目をしていることが多い気がする。デザインの凝っている凝っていないではなくて単純…

ステンレスお弁当電車

<北陸鉄道浅野川線8000系8802編成 Nikon Z7+Z50mm F/1.8S> <北陸鉄道浅野川線8000系8802編成 Nikon Z7+FTZ+Tamron15-30mm F2.8VC> <北陸鉄道浅野川線8000系8802編成 Nikon Z7+FTZ+AF-S35mm F/1.8G> 新幹線開業以来北陸地方1の観光地の座を揺るぎないものにし…

田舎の都会電車(気動車)

<関東鉄道キハ2300形2303-2304 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mm F/2.8E FL ED VR> <関東鉄道キハ2300形2305-2306 Nikon Z7+FTZ+AF-S70-200mm F/2.8E FL ED VR> 取手から下館まで茨城県を走る関東鉄道常総線。茨城県というと東京都住みの僕にとっては遠方も遠方。…

天気、ハロゲン、灰色、そして茶色

<阪急3300系3323編成 Nikon Z7+AF-S70-200mm F/2.8E FL ED VR> 阪急と言えばフルマルーン車体にかわいらしい顔。ところが気付けば残すところフルマルーンの形式も数少ない。近年はライトのLED化も進み、このハロゲン灯の3300系も7本程度になっていたらしい。…

晩夏

<小田急30000形EXEα Nikon Z7+FTZ+Tamron SP15-30mm F2.8VC> 酷暑の夏もいよいよ終わり。晩夏を告げるたわわに実った稲と青い空。こういう景色にはEXEαもよく似合う気がする。西の空に浮かぶ雲もいいアクセントだが天気との格闘を制した証拠でもある。小田急…

寝る前に手抜き記事をば。 2回の関西遠征でどちらも訪問した唯一の撮影地が王子公園。手抜きで駅先なんて行くんじゃないよと言われればそうなんですが神戸線下りを手軽に抑えられるので重宝するんですよ、構図も綺麗だし組みやすいのでミスりにくいですし。…

コメント機能

しばらくご無沙汰しておりました、おふとんです。 ここ2か月ほどありがたいことに楽しい予定が満載で非常に忙しくしていたためブログの更新も滞っておりました(それでもたまに更新した気もしますけど)。 最近あったことはそれはそれで記事にしようと思ってい…